きむたかホール歴史・文化体験プログラム 【 専用サイト 】 |
新着情報
5/28 「肝高の阿麻和利」配信公演 終演いたしました
アンケートのご回答にご協力よろしくお願いします
アンケートの回答はこちらから→https://ws.formzu.net/dist/S335558634/
5/28 18:00更新 現代版組踊「肝高の阿麻和利」配信公演 開演しました!
ご視聴はこちらから→https://youtube.com/channel/UCIsoYXI-dK04AU0WIjSP_jg
5/28 17:25更新 現代版組踊「肝高の阿麻和利」配信公演 サイトオープンしました!視聴環境をご確認ください。
5/28 17:00更新 現代版組踊「肝高の阿麻和利」本日18:00配信開始予定です
17時30分には、サイトオープンいたしますので、視聴環境をご確認ください。
5/23 「肝高の阿麻和利」配信公演のお知らせ
12/ 1 サイトOpenしました
現代版組踊「肝高の阿麻和利」配信公演【 YouTube生ライブ配信 】 |
ご視聴いただいた皆様、最後までありがとうございました~!!
無事に終演することができました!応援ありがとうございました✨
アンケートのご回答にもご協力よろしくお願いします!
☆アンケートにご協力いただいた皆様にはご回答特典としてアーカイブ配信URLをプレゼント♪
アーカイブ配信期間:6月10日(金)~12日(日)【期間限定】
アンケートへのご回答はこちらから→https://ws.formzu.net/dist/S335558634/
沖縄県うるま市「きむたかホール」において、歴史観光を目的とする観光客の観光需要を取り込むことを目的に、質の高い歴史文化コンテンツの創出や体験型プログラムの提供を行うため、新たな体験プログラムを作成しております。
今回は、その事業のオンラインを活用したプログラムの実証として「肝高の阿麻和利」配信公演を開催することとなりました。
※終了しました
「肝高の阿麻和利」配信公演(生ライブ配信) | |
日 付 |
2022 年 5 月 28 日(土) |
時 間 |
18:00~20:30 ※30分前サイトopen ※途中10分間の休憩 |
料 金 |
無料 ※今回の配信公演は、オンライン配信の実証事業として行っております |
※YouTubeでのライブ配信となっております
※当日のネット環境で配信に不具合が生じる場合がございます。
予めご了承ください。
肝高の阿麻和利とは、全て地元うるま市の中学・高校生が演じ、
伝統と現代を織り交ぜた新しい舞台
観客動員数19万人、公演回数300回を超えた奇跡の舞台
沖縄県勝連町(現うるま市)教育委員会が、舞台活動を通して子どもたちに感動体験と郷土の誇りを伝えたいと活動が始まりました。
子どもたちが郷土と向き合い挑戦する姿に感銘を受けたファンが全国・海外から集まり、これまでの公演で19万人にご覧いただきました。子ども参加型の舞台では異例のロングラン公演を続けています。
※肝高(きむたか)沖縄最古の歌謡集「おもろさうし」で見られる古語で、「心豊か」「気高い」などを意味し、高い生活文化を称えた勝連および勝連城の美称。
※本事業は、うるま市「きむたかホール歴史・文化体験プログラム等実施業務」の事業として、「あまわり浪漫の会」の協力をいただき、「きむたかホール歴史・文化体験プログラム共同企業体」が実施しております。
お問合せ |
(一社)TAO Factory |
|
TEL |
098-983-0144 |
歴史 ・ 文化 ・ 芸能等を活用した沖縄観光の新たな展開を目指して |
「現代版組踊」誕生の地 沖縄県うるま市「きむたかホール」が、歴史体験交流施設として新たに生まれ変わります
名称 | うるま市 きむたかホール |
住所 | 沖縄県うるま市勝連平安名3071 |
TEL | 098-978-2219 |
FAX | 098-978-2267 |
交通 | 那覇空港から車で約1時間(沖縄自動車道利用) |
駐車 | 無料 普通自動車:158台 大型バス:3台 |